TOPICS
スマホをお持ちでない方へ
パソコンでの認証方法
スマホをお持ちでない方、スマホのOSがiOS14.0あるいはAndroid9以下の方は以下の方法でパソコンで認証作業を行ってください。
手順は以下の3つです。- メールアドレスの確認
- 組合員情報の登録
- 電子マネー設定
1)生協加入時に登録したメールアドレスの確認
まずは、生協加入時に登録したメールアドレスを確認します。メールアドレスが登録されていない場合は生協店舗までご連絡ください。
生協カードに組合員番号が記載されていない大学生協にご所属の方は実家郵便番号からの確認が可能です。
最後に「この画面を閉じて大学生協アプリにサインアップしてください。」という表示が出ますが、画面を閉じたら、次の『2)組合員情報の登録』に進んでください。
まずは、生協加入時に登録したメールアドレスを確認します。メールアドレスが登録されていない場合は生協店舗までご連絡ください。
生協カードに組合員番号が記載されていない大学生協にご所属の方は実家郵便番号からの確認が可能です。
最後に「この画面を閉じて大学生協アプリにサインアップしてください。」という表示が出ますが、画面を閉じたら、次の『2)組合員情報の登録』に進んでください。
2)組合員情報の登録
1)で確認したメールアドレスで『univcoopマイポータル』での組合員情報の登録をします。 電話番号の登録が必要です。登録した電話番号に、SMSで認証のためのコードが送られてきます。 (固定電話の場合は、音声での案内になります。)
1)で確認したメールアドレスで『univcoopマイポータル』での組合員情報の登録をします。 電話番号の登録が必要です。登録した電話番号に、SMSで認証のためのコードが送られてきます。 (固定電話の場合は、音声での案内になります。)




3)電子マネー設定
次に『大学生協電子マネーマイページ』で電子マネーの利用開始設定をします。 下のボタンのリンク先の「ログイン」をクリックし、メールアドレスとパスワードを入力して「サインイン」をクリック。画面の指示に従って設定を進めてください。
次に『大学生協電子マネーマイページ』で電子マネーの利用開始設定をします。 下のボタンのリンク先の「ログイン」をクリックし、メールアドレスとパスワードを入力して「サインイン」をクリック。画面の指示に従って設定を進めてください。



